▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
                               
                               
           県美メールマガジン            
                               
                             No.7      
▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
 
企画展「-悠久のロマンを現代に-篠崎輝夫」は、おかげさまで、5700人をこえる
来館者にお越しいただき、好評の内に3月4日に終了いたしました。
ご来館ありがとうございました。
 
3月10日より、第1、2、3、8展示室でアート・コレクション展の新しい展
示が始まりました。洋画、日本画、書と多彩な展示と、今年度、新しく収蔵さ
れた作品の展示です。
本号は、現在行われているアート・コレクション展の紹介と展示作品一覧です。
興味を引かれる作家、作品がありましたら、是非、県立美術館に足をお運びください。
 
第1展示室‥‥[浅井忠の周辺作家]〈洋画〉
平成19年3月10日(土)〜4月22日(日)
浅井忠とともに聖護院洋画研究所設立時から後進の指導に当たった伊藤快彦、
鹿子木孟郎と、そこで学んだ梅原龍三郎、安井曽太郎をはじめとする教え子達
の作品を紹介します。
No‥作家名‥‥‥作品名‥‥‥‥制作年‥材質・技法
01‥浅井忠‥‥‥婦人像‥‥‥‥1907‥‥キャンバス・油彩
02‥伊藤快彦‥‥林檎‥‥‥‥‥不詳‥‥キャンバス・油彩
03‥梅原龍三郎‥伊豆大仁風景‥1929‥‥キャンバス・油彩
04‥梅原龍三郎‥竹窓読書図‥‥1937‥‥キャンバス・油彩
05‥梅原龍三郎‥皇居‥‥‥‥‥1980‥‥キャンバス・油彩
06‥鹿子木孟郎‥風景‥‥‥‥‥不詳‥‥キャンバス・油彩
07‥黒田重太郎‥浴後‥‥‥‥‥1927‥‥キャンバス・油彩
08‥黒田重太郎‥女と小犬‥‥‥1928‥‥キャンバス・油彩
09‥桜井忠剛‥‥バラ‥‥‥‥‥不詳‥‥・ボード・油彩
10‥都鳥英喜‥‥海浜風景‥‥‥1909‥‥キャンバス・油彩
11‥都鳥英喜‥‥村の道‥‥‥‥1942‥‥キャンバス・油彩
12‥安井曽太郎‥熱海附近‥‥‥1929‥‥キャンバス・油彩
13‥和田英作‥‥塚本靖肖像‥‥1901‥‥キャンバス・油彩
 
第1展示室‥‥[富取風堂]〈日本画〉
平成19年3月10日(土)〜4月15日(日)
大正以降の日本画の革新に大きな功績を残した富取風堂の作品を紹介します。
No‥作家名‥‥作品名‥‥‥制作年‥材質・技法
01‥富取風堂‥雛妓納涼図‥1926‥‥絹・着彩
02‥富取風堂‥花‥‥‥‥‥1953‥‥紙・着彩
03‥富取風堂‥花籠‥‥‥‥1954‥‥紙・着彩
04‥富取風堂‥花‥‥‥‥‥1957‥‥紙・着彩
05‥富取風堂‥雨の花‥‥‥1963‥‥紙・着彩
06‥富取風堂‥南天‥‥‥‥不詳‥‥絹・着彩
07‥富取風堂‥椿と鴛鴦‥‥不詳‥‥・絹・着彩
08‥富取風堂‥藤と懸巣‥‥不詳‥‥・絹・着彩
09‥富取風堂‥白梅‥‥‥‥不詳‥‥・絹・着彩
10‥富取風堂‥猫とかに‥‥不詳‥‥・絹・着彩
 
第3展示室‥‥[新収蔵作品展]〈日本画・洋画〉
平成19年3月10日(土)〜5月6日(日)
平成18年度に県立美術館に収蔵された作品を紹介します。
No‥作家名‥‥作品名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥制作年‥材質・技法等
01‥上野泰郎‥よろずの民‥‥‥‥‥‥‥‥‥1991‥‥紙・着彩
02‥上野泰郎‥うつくしい地‥‥‥‥‥‥‥‥‥2000‥‥紙・着彩
03‥中島千波‥identity※'05-9-white zone‥‥2005‥‥紙・着彩
04‥篠崎輝夫‥シヌへの旅(翔)‥‥‥‥‥‥‥1979‥‥キャンバス・油彩
05‥篠崎輝夫‥絵馬による作品‥‥‥‥‥‥‥1979‥‥キャンバス・油彩
06‥篠崎輝夫‥張騫出西域‥‥‥‥‥‥‥‥‥1981‥‥キャンバス・油彩
07‥篠崎輝夫‥西安石馬‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1994‥‥キャンバス・油彩
08‥篠崎輝夫‥西域古譚‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2005‥‥キャンバス・油彩
09‥篠崎輝夫‥台北郊外‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1988‥‥紙・水彩
10‥篠崎輝夫‥蘇州の水路‥‥‥‥‥‥‥‥‥1991‥‥紙・水彩
11‥篠崎輝夫‥敦煌莫高窟‥‥‥‥‥‥‥‥‥1996‥‥紙・水彩
12‥篠崎輝夫‥陽関遠望‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1997‥‥紙・水彩
13‥篠崎輝夫‥キジルカハ土塔烽火台‥‥‥‥・1998‥‥紙・水彩
14‥篠崎輝夫‥黒水城‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2000‥‥紙・水彩
15‥篠崎輝夫‥高昌故城より火焔山‥‥‥‥‥・2001‥‥紙・水彩
16‥篠崎輝夫‥ベゼクリク千仏洞‥‥‥‥‥‥‥2001‥‥紙・水彩
17‥篠崎輝夫‥交河故城‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2001‥‥紙・水彩
18‥篠崎輝夫‥スバシ故城‥‥‥‥‥‥‥‥‥2001‥‥紙・水彩
19‥篠崎輝夫‥小雁塔‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2002‥‥紙・水彩
20‥篠崎輝夫‥桂林漓江桃源‥‥‥‥‥‥‥‥2002‥‥紙・水彩
21‥篠崎輝夫‥雲南苗族の娘さん‥‥‥‥‥‥・2002‥‥紙・水彩
22‥中台青陵‥杜甫詩 飲中八仙歌‥‥‥‥‥1973‥‥紙・墨
※「篠崎輝夫」の「崎」は、正確には「山偏」に「立」を書き、下に「可」ですが、
文字化けを防ぐために、「崎」に統一しました。ご了承ください。 
 
第8展示室‥‥「書の美」〈書〉
平成19年3月10日(土)〜5月20日(日)
我が国の書は、1,500年以上の歴史があり,多様に発展してきました。
特に第二次大戦を境にして戦前は、精神修養や教養の面が強かったのに対し戦後の
展開はめざましく、書の内容や形式が多岐にわたり,美の追究に重きが置かれるよ
うになりました。
本展では、戦後房総書壇の発展とともに歩んできた代表的書家の作品を中心に優美
な書の表現を紹介します。
No‥作家名‥‥‥作品名‥‥‥‥‥制作年‥材質・技法
01‥揚石舒雁‥‥変奏二種‥‥‥‥1998‥‥紙・墨
02‥浅見喜舟‥‥晋陶弘景語‥‥‥1955‥‥紙・墨
03‥浅見喜舟‥‥面壁九年‥‥‥‥1982‥‥紙・墨
04‥今関脩竹‥‥ふるさと‥‥‥‥‥1981‥‥紙・墨
05‥今関脩竹‥‥白雪‥‥‥‥‥‥1983‥‥紙・墨
06‥小川瓦木‥‥了々‥‥‥‥‥‥1988‥‥紙・墨
07‥小暮青風‥‥春野に‥‥‥‥‥1993‥‥紙・墨
08‥小暮青風‥‥刀祢河泊之‥‥‥不詳‥‥紙・墨
09‥鈴木方鶴‥‥一笑千山青‥‥‥1984‥‥紙・墨
10‥高澤南総‥‥春風秋月‥‥‥‥1965‥‥紙・墨
11‥高澤南総‥‥一道飛泉萬松裡‥1976‥‥紙・墨
12‥高宮金陵‥‥山部赤人歌‥‥‥不詳‥‥紙・墨
13‥千代倉桜舟‥宗左近の詩‥‥‥1988‥‥紙・墨
14‥中台邱園‥‥盧綸詩‥‥‥‥‥1986‥‥紙・墨
15‥中村象閣‥‥古泉千樫の和歌‥1972‥‥紙・墨
 
※都合により作品を変更する場合があります。
No.と展示の順序は必ずしも一致しません。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆無断転載はお断りします。
**************************************************************
     県美メールマガジン  No.7 2007.3.17       
     〒260ー0024 千葉市中央区中央港1-10-1       
          Tel 043-242-8311  Fax 043-241-7880  
          URL http://www.chiba-muse.or.jp/ART  
 ※このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
  返信いただいても、お答えできませんので、御了承ください。
  返信は、電話、Faxでお願いいたします。
                      
**************************************************************