▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲


県美メールマガジン

                            No.40
▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
 木枯らしの吹き抜ける12月。とはいえ、ときおり小春日和も混じって、
ぽかぽか太陽の恩恵にあずかれる日も。
 年末のあわただしさから、逃れたいときは、ぜひケンビの展示室へいら
してください。
 今年度の企画展「櫻田精一展」開催中のケンビは、格別しっとりと落ち
着いた絵画作品の展示会場となっています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★★☆☆ 開催中の展覧会 ☆☆★★
     
「櫻田精一展」生誕100年−響きあう光・水・風を描く−
11月28日(土)から1月24日(日)まで。
午前9時〜午後16時30分

観覧料 一般500円、高校生以上の学生250円(学生証をご提示ください)
中学生以下・65歳以上は無料(生年月日が明記してあるものをご提示ください)
団体割引は20名以上
障害者手帳をお持ちのご本人と介護の方1名無料

野田にアトリエを構え、蝶や鳩の登場するヨーロッパの幻想的風景や
詩情豊かな国内外の風景を描いた、洋画家櫻田精一の70年にわたる
画業の代表作を紹介しています。
また、併せて関連資料として、スケッチブックやパレットをなど油彩
画用道具類に加え、自らが読み札と絵札を描いた小倉百人一首、愛用
のパイプ(自作のものも含まれている)や、自作の文机・文房具の類、
絵付けをした陶器、ガラス絵作品などもあり、多彩な趣味を持ってい
た櫻田の一面を垣間見ることができるコーナーとなっています。
この機会に櫻田精一の温かい人柄にふれてはいかがでしょう。
なお、野田市のアトリエ敷地内には、ギャラリーがあり、一般に公開
しています。
この企画展期間中は、休廊となっています。


******************************************************************
★★☆☆「櫻田精一展」展覧会関連事業 12月分☆☆★★

●講演会 21年12月19日土14時〜演題「櫻田精一を語る」
講師  塗師祥一郎(ぬししょういちろう)氏(洋画家・芸術院会員)
定員  200名  事前のお申し込みは必要ありませんが、
          当日定員になり次第締め切ります。
聴講料 無料   

◎ギャラリートーク
12月20日(日)・27日(日)
13時30分〜(当館学芸員)
  事前のお申し込みは、必要ありません。
  ご希望の方は、ご自由にご参加いただけます。
  展覧会場内で行いますので、観覧料が必要です。

★★☆☆「櫻田精一展」展覧会関連事業 1月分☆☆★★
◎ギャラリートーク
1月9日(土)13時 櫻田久美(さくらだひさみ)氏(洋画家)
◎ギャラリートーク
1月10日(日)・16日(土)・17日(日)
13時30分〜(当館学芸員)
  事前のお申し込みは、必要ありません。
  ご希望の方は、ご自由にご参加いただけます。
  展覧会場内で行いますので、観覧料が必要です。


☆ワークショップ 企画展スペシャル 櫻田精一の世界−はと・鳩・ハート−
1月16日(土)13時〜
参加費 1000円
櫻田精一がモチーフとして好んで描いた鳩にちなみ、創作体験を行います。
鳩の描かれた作品などを鑑賞した後、あたたかい気持ちを込めた紙の鳩を作ります。
そしてさらに美術館の建物内や庭に作った鳩を飾ってみましょう。
対象 小学3年生から中学生。30名

******************************************************************

▲▲▲実技講座のご案内▲▲▲

◎◎●金工講座 
銅の板をカンコンカンコン叩いて、叩いて、叩いて、・・・。
世界でひとつのマイカップを目指して叩いてのばしてみましょう。7回の講座です。
事前に往復はがきによるお申し込みが必要です。12月24日締切です。

日程 1月20日(水)、21日(木)、
26日(火)、28日(木)、29日(金)
   2月2日(火)、4日(木)以上7日間

時間 12時30分から16時
定員 15名
講師 平山記通先生
受講料 14,000円
締切 12月24日(木)

◎●◎篆刻講座 
篆刻の歴史や制作方法について学びながら、
コツコツと石を彫って自分の印をつくってみましょう。6回の講座です。
事前に往復はがきによるお申し込みが必要です。1月19日締切です。

日程 2月9日(火)、12日(金)、16日(火)、
19日(金)、23日(火)、26日(金)  

時間 12時30分から16時
定員 20名
講師 那須大卿先生
受講料 10,000円
締切 1月19日(火)

☆実技講座お申し込み方法 
往復はがきに、希望講座名「金工講座」または「篆刻講座」、
住所、氏名、年令、電話番号をご記入の上、
〒260−0024
千葉市中央区中央港1−10−1
千葉県立美術館 普及課 実技講座宛お送り下さい。

申込みが定員を超えた場合は、抽選となります。
******************************************************************
展覧会アートコレクションのお知らせ
平成21年度 アート・コレクション
「彫刻」

平成21年12月15日(火)〜平成22年4月11日(日)
第7展示室

彫刻には、木・ブロンズ・石・ポリエステル樹脂などさまざまな材質が
使われています。作家は、自分の作品のイメージにあう材質を選択したり、
反対に材質の特質からイメージを作り出したりして作品を創作しています。
本展示では、本館に収蔵されている彫刻作品の中から、さまざまな作品を
ご紹介いたします。
1 池田じょう(丈の右上にてん)一 ひねくれた正12面体 木
2 大須賀力 或るポーズ      ブロンズ
3 笠原鉄明 帰る日          木
4 木村賢太郎 作品77          石
5 木村賢太郎 立っている形 6      石
6 工藤健     愁いのマンドーラ ブロンズ
7 郡司和男 詩人の肖像      ブロンズ
8 澤田志功 森は観つめる      ポリエステル・鉄
9 鈴木啓子 FEELING-69      強化ポリエステル樹脂
10 長谷川昂 花の国の母神      木
11 伴正史     人「無言」      木
12 山崎英五 地を這うものども VIII 石
13 山崎英五 地を這うものども XIII 石
14 山本正道 エトルリアの壺      ブロンズ
15 米林雄一 Circle and triangle 木・鉛筆粉・鉛
16 頼永興     心海悠遊      木
17 綿引道郎 詩人―生をみつめて コールテン鋼
18 綿引司郎 遙          乾漆


★★☆☆★★☆ 千葉県立美術館収蔵作品巡回展のご案内 ★☆☆★★☆☆

当館は、千葉県ゆかりの作家作品およびその関係資料を収集するとともに、
国内外の優れた美術作品の収集を図ってきました。
これらの収蔵作品をより多くの県民の皆様にご鑑賞いただく目的で巡回展を行います。
現在、館山市立博物館で開催しています。
またこの作品は、木更津市立郷土博物館金のすずに巡回します。

12月20日(日)まで 館山市立博物館 館山市館山351-2城山公園内 0470-23-5212
1月6日(火)〜17日(日) 木更津市郷土博物館金のすず 木更津市太田2-16-2 0438-23-0011  

出品作品
1 コロー    ナポリ近郊の思い出    
2 クールベ     眠る人         
3 フォンタネージ   牛を追う農婦    
4 浅井忠        老母像         
5 石井柏亭       安倍川  
6 梅原龍三郎    竹窓読書図
7 小堀 進    海(白浜)
8 塩水流 功 みんなおいで!
9 篠ア 輝夫 絵馬による     
10 椿 貞雄 鋸山からみた房総半島  
11 富田通雄 外房鵜原
12 柳 敬助     婦人像       
13 安井曽太郎      熱海附近          
14 石井林響 浦島太郎図      
15 鈴木□湖      蜀の桟道図    
16 富取風堂 柿と軍鶏   
17 松尾敏男    晨光富貴    
18 渡辺 學      川口          
19 星襄一 夜明け
20 川瀬巴水 房州太海  
21 深沢幸雄 凍れる歩廊<ベーリング海峡> 
22 会田富康    青銅双鳥置物      
23 香取秀真   笑獅子香炉      
24 津田信夫 兎 
25 藤田喬平   飾筥・紅白梅  

展示作品は、変更する場合があります。

******************************************************************
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆配信の解除は↓から
 https://blue.tricorn.net/chiba-muse/sdelinput1.x
◆無断転載はお断りします。
**************************************************************
     県美メールマガジン No.40 2009.12 .15
     〒260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1
          Tel 043-242-8311  Fax 043-241-7880
          URL http://www.chiba-muse.or.jp/ART/

******************************************************************

  返信いただいても、お答えできませんので、御了承ください。
  
**************************************************************