▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
県美メールマガジンNo.57

この度の東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当館は,節電のため現在平日は時間を短縮して開館いたしております。
利用者の皆様には,大変ご迷惑とご不便をおかけしますが,何卒ご理解と
ご協力のほどよろしくお願い致します。

さて,新年度がスタートし,美術館のアート・コレクション展の企画も今週
4月12日から1室と3室が新しくなりました。
今回は1室と3室の展示作品のご案内,普及事業のご案内をお送りいたします。

▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽ ▲
****************************************************************
☆★開館時間のご案内★☆
平日は通常の開館時間より1時間遅く開館いたします。

平日    午前10時〜午後4時30分
土・日祝日 午前9時〜午後4時30分

★☆☆★アート・コレクション展のご案内☆★★☆

観覧料 一般300円[240円]、高校・大学生150円[120円](学生証をご提示ください)
中学生以下65歳以上は無料となります。
     [ ]は20名以上の団体料金となります。
中学生以下・65歳以上は無料(生年月日が明記してあるものをご提示ください)
障害者手帳をお持ちのご本人と介護の方1名無料

****************************************************************
アート・コレクション展
○第1展示室
「洋画家・大野隆徳」

 大野隆徳は旧山武郡福岡村(現在の東金市)出身で,旧制千葉中学校(現在の県立千葉高等学校)
で堀江正章と出会い,画家を志すようになり東京美術学校西洋画科に進学しました。
  文展,帝展,光風会展で活躍し,人物を配した風景画を得意とした大野の洋画を紹介します。

会期 4月12日(火)より5月22日(日)まで 

No.作品名 制作年 材質
1 公園 1912(明治45)年 キャンバス・油彩 
2 不忍池の初夏 1929(昭和4)年 キャンバス・油彩
3 隅田川 1929(昭和4)年 キャンバス・油彩 
4 宇治平等院鳳凰堂 1931(昭和6)年 キャンバス・油彩
5 ジョッキにさせるばら 1931(昭和6)年 キャンバス・油彩
6 裸婦 1933(昭和8)年 キャンバス・油彩
7 李朝の鉢と金魚 1934(昭和9)年 キャンバス・油彩
8 信濃路の雪(2) 1937(昭和12)年 キャンバス・油彩
9 北京・北海の春(一) 1938(昭和13)年 キャンバス・油彩
10 香遠亭 制作年不詳 キャンバス・油彩

「津田信夫」
  佐倉に生まれ,東京美術学校(現在の東京芸術大学)で後進の指導にあたりつつ,日本橋・
国会議事堂など公共建築物の装飾を手がけ金工作家としての芸術活動を世に広めました。また,
ヨーロッパに留学し,アール・デコや構成主義などの新思潮を吸収し,具象形態を単純化し作品
に幾何形態を取り入れたモダンな作業を広めた津田の作品を紹介します。
 
会期 4月12日(火)より5月22日(日)まで

No.作品名 制作年 材質
1 煙草入  1929(昭和4)年  鋳金
2 一てん(黒へんに占)玲ろう(王へんに龍) 1934(昭和9)年  鋳金
3 鋳銅水盤  1937(昭和12)年  鋳金
4 鳳翔薫炉  1937(昭和12)年  鋳金
5 月下妖麗  1940(昭和15)年  鋳金
6 兎  制作年不詳  鋳金
7 兎  1934(昭和9)年  陶芸
8 白鳥  1940(昭和15)年  陶芸

○第3展示室

「浜口陽三Part2」

銅版画の一技法メゾチントを研究し,カラーメゾチントにより表現の幅を広げ,
国際的に活躍した版画家,浜口陽三の作品を紹介しています。

会期 4月12日(火)より5月22日(日)まで

No. 作品名 制作年 技法
1 うさぎ 1955(昭和30)年 カラー・メゾチント
2 ピーマンのある静物 1955(昭和30)年 カラー・メゾチント 
3 緑のぶどう 1958(昭和33)年 カラー・メゾチント 
4 ういきょう 1958(昭和33)年 モノクローム・メゾチント
5 びんとくるみ 1959(昭和34)年 モノクローム・メゾチント
6 貝 1960(昭和35)年 モノクローム・メゾチント
7 てんとう虫 1960(昭和35)年 カラー・メゾチント 
8 トリコット 1965(昭和40)年 モノクローム・メゾチント 
9 版画集(ポルトフォリオ) 1974(昭和49)年 カラー・メゾチント 
10 190と1匹 1975(昭和50)年 カラー・メゾチント 
11  さくらんぼと青い鉢 1976(昭和51)年 カラー・メゾチント 
12 貝 1977(昭和52)年 カラー・メゾチント 
13 赤い蝶 1981(昭和56)年 カラー・メゾチント 
14 緑の毛糸 1981(昭和56)年 カラー・メゾチント
15 ロビーナのさくらんぼ 1981(昭和56)年 カラー・メゾチント 
16 ロビーナのさくらんぼ(7枚組) 1981(昭和56)年 カラー・メゾチント 
17 ロビーナのさくらんぼ(15枚組) 1981(昭和56)年 カラー・メゾチント 
18 緑のさくらんぼ 1981-1989(昭和56-平成元)年 カラー・メゾチント 
19 びんとレモン 1983(昭和58)年 モノクローム・メゾチント
20 暗い背景のびんと黄色いレモン 1981-1989(昭和56-平成元)年 カラー・メゾチント
21 びんとレモンと赤い壁 1981-1989(昭和56-平成元)年 カラー・メゾチント
22 3匹の蝶 1985(昭和60)年 カラー・メゾチント
23 3匹の蝶(7枚組) 1985(昭和60)年 カラー・メゾチント
24 3匹の蝶(15枚組) 1985(昭和60)年 カラー・メゾチント
25 編み棒 1985(昭和60)年 モノクローム・メゾチント
26 黄色い編み棒 1985-1989(昭和60-平成元)年 カラー・メゾチント
27 レダ 1951(昭和26)年 モノクローム・アクアチント
28 草花 1952(昭和27)年 モノクローム・ドライポイント
29 顔 1954(昭和29)年 ドライポイント、アクアチント
30 赤いパイプ 1971(昭和46)年 カラー・リトグラフ
31 くるみ 1971(昭和46)年 カラー・リトグラフ
32 赤い鉢 1971(昭和46)年 カラー・リトグラフ

★☆☆★平成23年度実技講座 「陶芸応用」のお知らせ☆★★☆

陶芸の経験者を対象にした講座です。
粘土で成形から釉掛けまでの工程を行います。
7日間すべての日程にご参加可能な方に限ります。
日程 5/17(火),18(水),19(木),25(水),26(木),6/16(木),23(木)
参加費用、11000円。
定員 20名
応募期間は4月1日(金)〜4月27日(水)です。
往復はがきで普及課あてお申し込みください。

★☆☆★平成23年度4月のワークショップのお知らせ☆★★☆
気軽にできるワークショップ「知っ得・その場であーと」
カンバッジやバードマグネットを作ります。
3歳から一般の方どなたでもご参加可能です。

参加ご希望の方は当日美術館第6展示室へお越しください。
日時 4月23日(土)10時より
先着 100名
定員になりましたら終了します。ご了承ください。

★☆☆★サポーター募集★☆☆★
平成23年度のワークショップをサポートしてくださるサポーターさんを
引き続き募集しています。

こどもが好きな18歳以上の健康で明るい方,
美術・図画工作に興味をお持ちの方,
こどもと一緒に創作を楽しみたい方,
ボランティア活動をしてみたい方,
ご希望の方は,美術館普及課ワークショップサポーター係まで
お電話をください。お待ちしています。
**************************************************************
県美メールマガジン No.57 2011.4.15
      〒260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1
           Tel 043-242-8311  Fax 043-241-7880
           URL http://www.chiba-muse.or.jp/ART/