![]() |
(1866-1943) |
|
大阪市に生まれる。山内愚仙、赤松麟作に洋画を学び、さらに関西美術院で鹿子木孟子郎に学んだ。大正5年(1916)に二科展に初入選し、以後二科展に出品。大正13年(1924)小出楢重、鍋井克之らと大阪に信濃橋洋画研究所を創設し、後進の育成に務め、関西洋画壇の発展に務めた。 |
![]() |
「大阪風景」 |
||
|
||||
「日本水彩画史の作家と作品」トップへ |