七夕(タナバタ)
七夕
【7月7日に牽牛星と織女星が天の川を渡って逢うという中国の伝説に基づく。日本では祖霊を迎えて行う盆の望の日の祭を神聖なものにするために、水の潔斎が行われていたことの名残とする説が強い。】
 七夕は牽牛と織女が年に一度だけ会える日だといわれています。もし、この日が曇ってしまうとその年は会えなくなってしまうので、七夕の夜は星空であってほしいと私達は願います。しかし、この伝承は中国から伝わってきたもので、日本古来の行事ではありません。この話しが一般の人にも普及するようになったのは江戸時代も後半になってからで、意外と新しいことなのです。千葉県などでは、昭和の半ばまで、七夕が星の祭りだと考える人は少なく、違った形の行事が行われていました。
房総のむらで見られる展示
上総の農家
下総の農家
安房の農家
さらに詳しく知りたい方へ