わざ指南道場の演目平成29年
実施日につきましては、演目ごよみをご覧ください。
体験の種類は、右の色で表しています。
わざ指南道場
#は外部講師による演目です。
★は新規演目です。


演目名 種別 実施月 内容 実演時間 体験時間 定員 体験費用 備考




果樹の手入れコース 予約
体験
12・1月 上総の農家の植栽を使って、果樹の手入れの仕方を実践的に学びます。
 梅=12月 柿=1月
体験者がいない場合は実演 2時間
10:00〜12:00
13:00〜15:00
午前
20人
午後
20人
無料 締切:各回開始10分前
対象:18歳以上。シニア向け。
その他:汚れてもよい服装。剪定鋏やノコギリ・軍手・タオルが必要。雨天時は解説のみになる場合があります。
体験日:12月3日(梅)、1月8日(柿)



庭木の手入れコース 予約
体験
5・11・1月 武家屋敷の松・梅などの植栽を使って、庭木の手入れの仕方を実践的に学びます。
 松=5・1月   梅=11月
体験者がいない場合は実演 2時間
10:00〜12:00
13:00〜15:00
午前
20人
午後
20人
無料 締切:各回開始30分前
対象:18歳以上。シニア向け。
その他:汚れてもよい服装。植木鋏・軍手・タオルが必要。雨天時は解説のみになる場合があります。
体験日:5月21日、11月26日、1月14日
竹垣作り
コース
予約
体験
3月 竹の伐採時期や使い方を学びながら、シュロ縄で結んで竹の生け垣作りをします。今回は「金閣寺垣」と「四つ目垣」の2種類を行います。 体験者がいない場合は実演 4時間
10:00〜12:00
13:00〜15:00
10人 無料 締切:当日9:30
対象:18歳以上。シニア向け。
その他:汚れてもよい服装。植木鋏・軍手・タオル・昼食が必要。雨天時は解説のみになる場合があります。
体験日:3月11日



うなぎ裂きの技コース 予約体験 7月 「串打ち三年、裂き八年」と俗に云われる、ウナギの調理の「裂き」が体験できる講座です。ウナギを3匹さばき、蒲焼きに仕上げて持ち帰ります。 3時間
10:00〜13:00
2人  時価 締切:2日前 12:00
対象:18歳以上。シニア向き
その他:汚れてもよい服装。エプロン・三角巾・容器持参                             体験日:7月21日

船頭指南 予約
体験
4〜10月 「竿は三年艪は三月」と言われる、竹竿1本での和船操船の技を実践的に学びます。 約1時間30分
10:00〜11:30
13:00〜14:30
午前
1人
午後
1人
500円 締切:各回開始30分前
対象:中学生以上
その他:濡れてもよい服装。雨天の場合中止。
体験日:4月23日、5月7日、7月23日、9月24日、10月7日