【関連イベント】

 ◆関連事業 「縄文を奏でる」 (終了しました)
 11月23日(月・祝) 13:15〜14:15
  場   所 : 千葉県立中央博物館 講堂
  対象と定員 : どなたでも、先着200名
  演 奏 者 : 高谷 秀司(ギタリスト) 高谷秀司氏公式サイト
  語 り 部 : 武井 春子(箏曲奏者)
  ギター演奏と語りにより、優れた縄文の芸術・縄文人のエネルギー、そして多くの謎を秘めた縄文の世界を表現します。

 ◆貝塚フォーラム・講演会 「東日本の縄文文化」◆ (終了しました)
 10月25日(日) 13:30〜16:00(13時から受付します)
  場   所 : 千葉県立中央博物館 講堂
  対象と定員 : 中学生以上、先着200名
  講   師 : 岡村 道雄(元文化庁記念物課主任文化財調査官)
  東日本の縄文文化について、お話しいただきます。

 ◆歴史見学会 「縄文の遺跡を訪ねる」◆ (終了しました)
 10月24日(土) 10:00〜15:00
  場   所 : 船橋市・市川市
  対象と定員 : 小学生(保護者同伴)以上、30名(申込多数の場合は抽選となります)
  申込み方法 : 10月10日までに往復はがきかFAX、あるいは来館してお申し込みください)
  船橋市飛ノ台貝塚と市川市堀之内貝塚を訪ねます。

 ◆子ども体験教室◆ (終了しました)
  時   間 : いずれも13:30〜15:30(13:00から受付します)
  場   所 : 千葉県立中央博物館 研修室
  対象と定員 : 小学生以上(3年生以下は保護者同伴)、先着20名
  費   用 : 実費負担いただく場合があります
 9月27日(土)「土偶・土版・土鈴づくり」(終了しました)
  粘土をこねて、縄文時代のマツリの道具をつくります。
 10月4日(日) 「貝輪づくり」(終了しました)
  縄文時代のブレスレット「貝輪(かいわ)」をつくります。 
 10月11日(日) 「勾玉づくり」(終了しました)
  石をみがいて勾玉(まがたま)をつくります
 11月3日(火・祝) 「縄文ペンダントづくり」(終了しました)
  大珠(たいしゅ)と呼ばれる縄文時代のペンダントをつくります。
 11月14日(土) 「鹿角ペンダントづくり」(終了しました)
  シカの角をみがいてペンダントをつくります。

 ◆千葉市立加曽利貝塚博物館共催事業 「火おこし・アンギン編み」◆ (終了しました)
 10月18日(日)・11月7日(土)  10:30〜15:00     
  場   所 : 千葉県立中央博物館 1階ホール
  対象と定員 : 小学生以上(3年生以下は保護者同伴)、当日先着順(火おこし70名、アンギン編み20名)
  縄文時代の火おこしとアンギン編みを体験します。

 ◆ミュージアムトーク◆ (終了しました)
 いずれも11:00〜11:30、14:30〜15:00
 開始5分前までに2階ホールにお集まりください。 ※入館料がかかります
 
 9月26日(土)
 10月3日(土)・10日(土)・11日(日)・12日(月・祝)・18日(日)・31日(土)
 11月8日(日)・14日(土)・15日(日)・22日(日)・23(月・祝) 
 展示品を見ながら、わかりやすく解説します。