【見どころ案内】

 ◆今の見どころ◆(11月3日)
 縄文人の装い

      

      

      

      

        

 縄文人は、耳飾・腕輪・ネックレスなど様々な装身具を身に着けていたことが、発掘された遺物からわかります。装身具は、石・骨・角・土・貝・木など縄文人の身の回りにあるものを加工して作られていますが、遠方の地でしか採れない材料も使われている場合もあります。例えば、千葉県では採れないヒスイなどの石や、オオツタノハなどの南海産の貝なども千葉県内の遺跡から出土しているのです。他の地域との交流があったこととともに、材料・形に対する強い意識があったのでしょう。
 装身具の精巧な作りや色の美しさをご堪能ください。