【主な展示内容】

 ◆海と生きた縄文人◆
 貝塚の形成
 食料となった生きものたち
 東日本の漁撈具
貝層剥取断面:千葉市有吉北貝塚  魚骨:千葉市加曽利貝塚  アシカの骨:宮城県大木囲貝塚
     
漁網錘:流山市三輪野山貝塚  釣針:宮城県田柄貝塚
<<重要文化財>>
 
漁撈具:宮城県里浜貝塚
<<重要文化財>>
 

 ◆縄文土器に見る意匠◆
 縄文土器の文様・器形
 房総の縄文土器
 縄文土器の交流・地域性
 東北の縄文土器
片口土器:松戸市幸田貝塚
<<重要文化財>>
注口土器:宮内井戸作遺跡  深鉢:千葉市加曽利貝塚 
深鉢:青森県三内丸山遺跡  注口土器:岩手県長倉I遺跡 深鉢:宮城県大木囲貝塚

 ◆縄文人の装い◆
     
耳飾:千葉市バクチ穴遺跡   耳飾:我孫子市下ケ戸貝塚 玉類:岩手県大日向遺跡
     
 髪飾:宮城県里浜貝塚  腰飾:宮城県里浜貝塚 腰飾:千葉市有吉南貝塚

 ◆縄文人のイノリ◆
     
ミニチュア土器:君津市三直貝塚   異形台付土器:佐倉市宮内井戸作遺跡 土偶:成田市木の根遺跡
<<千葉県指定有形文化財>>
     
土偶:千葉市加曽利貝塚   土版:千葉市内野第1遺跡 石棒:松戸市貝の花貝塚