<自然の地形景観を主題にした空中写真> 海食崖 やや凹凸 大房岬 (富浦町) 空からみた千葉県topへ |
写真番号をクリックすると、拡大画像に飛びます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 富浦町 大房岬 東から 05202 |
2 富浦町 大房岬 南から 05203 |
3 富浦町 大房岬 東から 05204 |
4 富浦町 大房岬 南から 05205 |
5 富浦町 大房岬・富浦平野 南西から 05201 |
撮影 1987年12月 <解説> 館山湾の北にある岬です。縄文海進の時代には、離れ島でしたが、大地震による隆起で岬になりました。 この岬は現在も海に削られ続けている活動中の海食崖です。同じ活動中の海食崖の屏風ヶ浦の崖に比べると、海岸線が平滑でなく、凹凸が見られ、岩石がより硬く、不均質なことを示しています。 なお、岬の頂上は平坦で、約5万年前の海岸段丘面と言われています。 |