「小糸作札所 観音様お開帳」

平成21年6月10日
dummy もどる トップページへ dummy

dummy

 西国観音霊場、板東観音霊場などの観音霊場巡りが有名ですが、もっと小規模な観音霊場が各地にあります。小糸川沿いの小糸作札所では、今年2009年の丑年がお開帳です。5月30日から6月7日まで、君津市人見青蓮寺の1番から君津市南久保増光寺の48番、そして番外の君津市久保の観音様、50カ所でお開帳が行われました。

dummy
dummy 行灯をたてて回る男性

 「南無観世音菩薩」と染め抜かれた旗が道路にならんでいます。これをたどっていけば観音様にたどりつきます。(小糸 長谷堂)

dummy
dummy

 観音様の手は、回向柱(えこうばしら)まで綱で結ばれています。回向柱に触れる事は、観音様に触れるという事になります。

門口の行灯はどれも個性的 dummy
dummy 粟倉への道程は子ども中心で

 上と左の写真は君津市市宿の三経寺の観音様。

dummy
dummy

 札所では、地元の方が交代で訪れた人たちの接待をしています。手作りのお茶うけが用意されていました。
 お堂の中でお茶をいただきます。(怒田沢の観音堂)

タイコの上に乗るボンデンダイコの見せ場 dummy
dummy 庭で接待を受ける

 大岩の観音堂でいただいたお茶うけ、ワラビの漬け物、いちじくの甘露煮、栗の渋皮煮。そしてお赤飯。

dummy
dummy

 白装束を身につけた巡礼の方々も訪れます。

タイコの上に乗るボンデンダイコの見せ場 dummy
dummy

 次回のお開帳は、5年後の午年です。

dummy

dummy もどる トップページへ dummy