No.1660 2018/12/21(金)

 ヤツガシラ


dummy

 定期的に観察に訪れている谷津(木更津市)にいくと、小川で何かを洗っている地元の方に出会った。話を聞くと洗っているものはヤツガシラとのこと。ヤツガシラというと鳥のヤツガシラしか知らなかったが、調べてみるとヤツガシラは里芋の一品種で、漢字では八頭と書く。名前に末広がりの「八」や八つの「頭」があることから子孫繁栄の縁起物としておせち料理に使われるそうだ。実際に、地元の方に話を伺うと、この地域でもお雑煮にヤツガシラを入れるとのこと。写真1の通り、凸凹が多いため、普通に洗っただけでは泥が落ちず、竹の先を使って一生懸命洗っていた。
 いつもは自然を観察しているが、このように地元の方から話を聞くと、その地域の様々な事柄を知ることができることを改めて実感した。これからも一期一会を大事にしたい。

 (後藤 亮)

dummy
dummy
写真1
dummy
dummy

 ヤツガシラ(植物) Colocasia esculenta(サトイモ科)

 ヤツガシラ(動物) Upupa epops(ヤツガシラ科)

 


ニュース一覧へもどる