39 たわし【束子】・かめのこたわし【亀の子束子】
・食器〈しょっき〉などを洗〈あら〉うとき,よごれを落〈お〉とすためにワラや竹を細〈こま〉かくさいたものをたばねて使いました。
・今からおよそ100年くらい前に,シュロという木の皮〈かわ〉のせんいで作られた亀の子たわしが発明〈はつめい〉されました。