58 千葉眼科記念館
[市指定有形文化財]
| 所在地 | 茂原市 |
| 竣工年 | M25 |
| 所有者 | 個人 |
| 設計者 | 不明 |
| 施工者 | 不明 |
| 構造 | 木2 |
| 外壁 | 下見板張り |
| 屋根形状・葺材 | 寄棟造,瓦葺 |
| 建築規模 | 86.5m2 |
正面向かって左右に,洋風の2階屋と和風の平屋を並べた建物である。洋風部分は寄せ棟屋根瓦葺きとし,外壁は南京下見板張りの仕上げとなっている。右側の和風部分は入り母屋屋根をのせた玄関がやや前面に張り出し,柱上の組物や中央の蟇股で,和風のデザインをより強調しているかのようでもある。明治以降,洋風のデザインや生活様式を取り入れる際には,全面的にではなく,部分的に採用する場合が多いのであるが,ここまで明らさまに和洋折衷を外観に表すことは珍しいと言えよう。[江口]