78 富津大正館
| 所在地 | 富津市 |
| 竣工年 | T9 |
| 所有者 | 個人 |
| 設計者 | 不明 |
| 施工者 | 不明 |
| 構造 | 木2 |
| 外壁 | 正面タイル貼り |
| 屋根形状・葺材 | 寄棟造,鉄板葺 |
| 建築規模 | 278.6m2 |
大正9年,地元の網元4人によって,芝居小屋として創建された。昭和の初めに映画のための施設を付加し,主に映画館として営業していたが,昭和60年の芝居の公演を最後に,閉館している。2階は畳敷き,1階客席は270座席であるが,当初は畳敷きの桝席であった。外観はタイル貼りの丸く張り出した券売所と券売所の上部の垂直性を強調した塔状部が印象的である。また,屋根の上の換気塔が,家並みに聳え,目印となっている。大正期大衆娯楽施設として興味深い。[江口]