5/19まで開催中【HELLO!コレクション ZOZO×千葉県立美術館】展☆

県美メールマガジンNo.208

-------------INDEX------------------------

1 展覧会情報

2 各種イベント

3 次回の展覧会

4 友の会からのお知らせ

-------------------------------------------

 

1 展覧会情報

開館50周年記念【HELLO!コレクション ZOZO×千葉県立美術館】 

 千葉県立美術館は1974年の開館から、本年で50周年を迎えます。
これを記念し、本展では、千葉市内に本社を構える株式会社ZOZO(以下、ZOZO)と連携し、ZOZOと千葉県立美術館、ふたつのコレクションを展示しております。

 それぞれのコレクションが出会ったことにより、近代以降に生まれた新しい表現が、各時代において「現代アート」として需要され、熱を帯びて次の時代の表現へと結びついていくさまを紹介します。ZOZOのコレクションとしては、井田幸昌(いだ・ゆきまさ)、ロッカクアヤコ、Hi-dutch(はいだっち)、矢入幸一(やいり・こういち)、長場雄(ながば・ゆう)の5人による、これまでにZOZO VILLAのメインビジュアルとなった作品を展示します。また、千葉県立美術館のコレクションからは、コローやミレー、クールベといった海外作家による作品や、浅井忠、石井林響などを紹介します。新しい価値を創造し、これまで時代を切り開いてきた作家たち、そしてこれからの時代を切り開いていく作家たちの作品をお楽しみいただける機会ですので、ぜひ足をお運びください。

 

さらに、ZOZOのコレクションから、井田幸昌、Hi-dutch、矢入幸一の3人によるワークショップを開催します。作家との創作活動という日常にはない体験を通じて、アートと出会ったり、アートを身近に感じたりするきっかけとなれば幸いです。また、ご参加いただいたワークショップの成果は、会期終了まで第7展示室にて展示予定です。

 

●会期:令和62024)年46日(土)〜519日(日)         

●休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

●会場:第1.2.7展示室

●時間:9:0016:30

●料金:一般300(240円) 高大生150円(120円)
   *( )内は20名以上の団体料金
   *中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料

詳細はこちら→https://www.chiba-muse.or.jp/ART/event/events/event-5110/

2 各種イベント

HELLO!コレクション ZOZO×千葉県立美術館 関連ワークショップ (要申込)】
作家自らが指導し、参加者のみなさんが作り上げるワークショップです。

*「ダンボールから海の生き物をつくろう」講師:Hi-dutch

段ボールを再利用して海の生き物の型をつくり、好きな色の毛糸を貼り付けて作品を完成させよう!

●令和6413日(土)(終了しました)・令和6511日(土) ●小学生対象 ●参加費:2,000円 
お申込み・詳細はこちら→https://www.chiba-muse.or.jp/ART/event/events/event-5353/

 

*「トートバックにシルクスクリーンで印刷してみよう」講師:矢入幸一氏
自由に絵を描き、矢入幸一がデザインしたキャラクター”Ghost”をシルクスクリーンに印刷してトートバックを完成させよう!
●令和6420日(土) ●3歳〜高校生対象 ●参加費:2,000円 

お申込み・詳細はこちら→https://www.chiba-muse.or.jp/ART/event/events/event-5364/

 

それぞれお申込み期日がございます。その他詳細などはHPをご覧ください。

(井田幸昌氏ワークショップは4/6に終了しました)

 

HELLO!コレクション ZOZO×千葉県立美術館 関連ワークショップ (申込不要・無料)】

お申込み不要の常設ワークショップも開催中です!

本人の在席はありませんが、上記3作家プロデュースの、独自の視点でつくられた創作の世界を体験することができます。

●井田幸昌氏「二度とない“いま”を表現しよう」 
設置された大きなキャンバスに映った影を描く体験です。日にちの経過とともに、みなさんの描く人や物の影が重なって変化していきます。

Hi-dutch氏「海の中を想像して表現してみよう」

小さな魚型の紙に自由に色を塗ることができます。その魚を広い布に貼って、美術館の壁に海をつくります。

●矢入幸一氏「自由にGhostを描いてみよう」

カードを好きな色に塗ったあと、イラスト(矢入幸一作)のスタンプを押します。カードはお持ち帰り可能です。

 

3 次回の展覧会

開館50周年記念 【コレクション展1 50年の歩み】

● 会   場 千葉県立美術館 第1.2展示室

● 会   期 528()630() *月曜休館

 ● 時間 9:0016:30(有料入場は16:00まで)

● 入 場 料 一般300円、高大生:150円(中学生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料)

 

1974年の開館以来、作品収集の着実な歩みにより、現在コレクションの数は2,800点を超えるまでに成長しました。本展では、各時期の代表的、あるいは特徴的な作品を紹介し、50年間に及ぶコレクション形成の歩みを紹介します。

 

4 友の会からのお知らせ

5月の実技講座

 

「洋画講座1」→514日(火)・15日(水)・16日(木)【3日間】/13:0016:3051日(水)申し込み締め切り/定員25名/人物画/講師:竹久秀樹/受講料:5,500

 

「水彩画講座1」→522日(水)・23日(木)・24日(金)【3日間】/13:0016:3059日(木)申込締め切り/定員25名/静物画/講師:青柳光枝/受講料:4,500

 

応募方法:必ず往復はがきに、希望講座名・住所・氏名・会員番号・電話番号をご記入の上「友の会事務局」までお申込みください(締切日必着)。定員を超えた場合は抽選となります(会員優先)。また定員に満たない場合は、開催を中止することがあります。 

      

 

●ミュージアムショップがレストラン前に移転しました。

 

*千葉県立美術館のメールマガジン「県美メールマガジン208号」をお届けします。

*施設改修工事のため、令和66月末までの予定で第3展示室と第8展示室が使用できず、また、工事関係で諸々御迷惑をおかけすることがありますが、御理解・御了承ください。

 *新年度で美術館を含む県立館の博物館情報システムが更新されたため、当館のホームページアドレスが変更し、場所によっては正常に表示されない場合もございます。ご迷惑おかけしております。

*千葉県立美術館は、県内で活動する美術団体やアーティストのみなさまを応援しています。

 

=========================================

県美メールマガジンNo.208 2024.4.15

◇千葉県立美術館ホームページ https://www.chiba-muse.or.jp/ART/ 

◇千葉県立美術館 X(旧Twitter) https://twitter.com/chiba_pref_muse

260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1Tel.043-242-8311 Fax.043-241-7880

※本メールは送信専用メールアドレスから配信されています。

※返信いただいてもお答えできません。御了承ください。

※配信停止はこちらから→https://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=11&f=22&fa_code=59517636a9fdf368f92cf96d7c1f7ea1

========================================