県美メールマガジン No.200

--------------INDEX--------------------------

1 展覧会情報

2 サマーナイトミュージアムのお知らせ

3 イベント開催予定

4 友の会からのお知らせ

------------------------------------------------

 

1 展覧会情報

【千葉県誕生150周年記念事業 房総の海をめぐる光と影とアート展】

  719()918(月・祝) 

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1687499069756/index.html

 

(1)「クワクボリョウタ《コレクション・ネット》」

   クワクボリョウタ(1971~)は、電子機器をはじめ様々なメディアを使用して作品制作を行うメディアアート界を牽引するアーティストです。

本展では、千葉県誕生150周年を記念して、クワクボ氏と千葉県のマスコットキャラクターであるチーバくんが掛け合いをしながら、千葉県の地理・自然・産業・文化等、様々な側面からリサーチを重ね、「房総の海」をテーマに新規制作した光と影によるインスタレーション作品を発表しています。

関連イベントとして、8/26()13:30から担当学芸員によるキュレータートークを開催します。

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1687068824808/index.html

 

(2)「描かれた房総」

   房総半島を象徴する海の景色を中心として、画家たちが房総の豊かな自然をどのように表現してきたのかを、作品とそのモチーフとなった地域の写真により紹介しています。

関連イベントとして、対話型鑑賞教室を8/19()11:00〜と13:30〜の2回、また、当館館長・貝塚健によるギャラリートークを8/27()13:30〜と9/15()18:00〜に開催予定です。

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1686979205943/index.html

 

【第47回千葉県移動美術館 〜読書へのいざない〜】

91()27()

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1691480233593/index.html

今回の移動美術館は、<みらいテラス(富里市立図書館)>にて初めての開催です。

図書館の蔵書の中から、作品に関連する書籍もあわせて展示します。

*会場は千葉県立美術館ではありません。御注意ください

 

 

2 サマーナイトミュージアム(開館時間延長)のお知らせ

  【千葉県誕生150周年記念事業 房総の海をめぐる光と影とアート展】の会期中の金・土曜日及び祝前日にサマーナイトミュージアムを実施します。

日中の暑い陽射しを避け、夕涼みを兼ねて、県立美術館で美術鑑賞はいかがでしょうか。

  ●サマーナイトミュージアム実施日

        818()19()25()26()

        91()2()8()9()15()16()17()

  ●実施時間 19:30まで(入場は19時まで)

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1624926135447/index.html

 

 

3 イベント開催予定

【千葉県誕生150周年記念事業 房総の海をめぐる光と影とアート展】に関連した各種イベントのほか、館内・外に常設展示されている彫刻を題材にしたイベントを開催します。

 

(1)対話型鑑賞教室

「描かれた房総」の展示室内で対話型鑑賞教室を開催します。

日 時 819() 一日2回

1回目11:001200、2回目13301430

● 会 場 千葉県立美術館 第12展示室内

● 定 員 各回10名(当日受付・先着順)

● 参加費 無 料(展覧会入場料が必要です)

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1658722480823/index.html

 

(2)学芸員によるキュレータートーク

  「クワクボリョウタ《コレクション・ネット》」の展示室内で、企画・展示を担当した学芸員によるキュレータートークを開催します。

日 時 826()13:30

● 会 場 千葉県立美術館 第38展示室内

● 参加費 無 料(展覧会入場料が必要です)、事前申込不要

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1687068824808/index.html

 

(3)館長によるギャラリートーク

  「描かれた房総」の展示室内で当館館長・貝塚 健によるギャラリートークを開催します。

日 時 827()13:30

915() 18:00

● 会 場 千葉県立美術館 第12展示室内

● 参加費 無 料(展覧会入場料が必要です)、事前申込不要

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1686979205943/index.html

 

(4)対話型鑑賞教室

常設されている彫刻を題材に対話型鑑賞教室を開催します。

日 時 99() 一日2回

1回目11:001200、2回目13301430

● 会 場 千葉県立美術館 館庭あるいは第7展示室前

● 定 員 各回10名(当日受付・先着順)

● 参加費 無 料

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1658722480823/index.html

 

(5)「美術館の作品と仲良くなろう!-彫刻ピカピカ大作戦-

常設されている野外彫刻をメンテナンスします。彫刻を誰よりも近くで見たり、触ったりできる絶好のチャンスです。

令和6年1/30()-2/25()に開催する筑波大学芸術系宮坂研究室との連携による「彫刻に触れるとき-「さわる」と「みる」がであう彫刻展2024-」の関連事業です。

日 時 910()101() 両日とも13:001500

● 会 場 千葉県立美術館 館庭

● 定 員 10名 *視覚に障害のある方も、お申込みいただけます。

● 申 込 「彫刻鑑賞WS/希望者全員の氏名/住所/電話番号/年齢を御記入の上、電子メールにて event-art@mz.pref.chiba.lg.jp まで。

 *迷惑メールに振り分けられないよう、<@pref.chiba.lg.jp> のドメイン指定受信設定をお願いします。

*定員に満たない場合は当日会場でも受け付けます。

● 参加費 無 料

 

 

4 友の会からのお知らせ

<会員募集中>

http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/contents/1517847413303/index.html

 

 

 

*千葉県立美術館のメールマガジン「県美メールマガジン」は、今号が節目の200号となりました。これからも千葉県立美術館のホットな情報を配信していきます。今後ともよろしくお願いします。

 

=========================================

県美メールマガジンNo.200 2023.8.15

◇千葉県立美術館ホームページ http://www2.chiba-muse.or.jp/www/ART/

◇千葉県立美術館Twitter  https://twitter.com/chiba_pref_muse

260-0024 千葉市中央区中央港1-10-1Tel.043-242-8311 Fax.043-241-7880

※このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。返信いただいてもお答えできませんので御了承ください。

※配信停止はこちらhttps://a02.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=318&g=11&f=22&fa_code=59517636a9fdf368f92cf96d7c1f7ea1

=========================================