| デジタルミュージアム | 
| 房総の民謡 | 
| デジタルミュージアム「房総の民謡」は、千葉県教育委員会が昭和54・55年度に実施した、「千葉県民謡緊急調査」で採録した民謡のうち、音源として収録したものです。 | 
| 緊急調査報告書は、「千葉県民謡緊急調査報告書」として、昭和56年2月に、千葉県教育委員会から発行されています。 | 
| 曲名は、市町村ごとにまとめて掲載しました。なお、50音索引も作成してあります。 | 
| 曲名一覧にある各項目は、以下のとおりです。 | 
| CD番号 収録した際のテープ番号 | 
| テープ 「房総の民謡」所収「千葉県民謡緊急調査全収集民謡一覧」に記された市町村ごとの番号 | 
| 市町村 現在の市町村名 | 
| 旧市町村 調査時点での市町村名 | 
| 地区 調査時点での伝承地区名 | 
| 曲名 調査時に聞き取った曲名 | 
| 種類 伝承地での歌の種類 | 
| 再生方法 | 
| 本デジタルミュージアムで提供する音源データは、MP3形式です。 | 
| 再生には、Windows Media PlayerなどのMP3を再生できるソフトウェアが必要です。 | 
| 曲名をクリックすると、音源データが再生されます。 | 
| 次の市町については、民謡を収集できていません。 | 
| 流山市、沼南町、海上町、御宿町 | 
| 音源データは、以下の方法で保管してあります。 | 
| 1 1次データは、外部マイクを原則として録音した60分カセットテープです。 | 
| 2 2次データは、カセットテープからMDへダビングしたものです。 | 
| 3 3次データは、MD音源をCDオーディオとしてメディア変換したものです。 | 
| 4 このデジタルミュージアムで提供している音源データは、CDオーディオから256kbpsでサンプリングし、MP3に変換したものです。 | 
| 音源データは、聞き取りにくい部分があります。 | 
| 音源データは視聴用です。商業目的の利用はお断りします。 | 
| 研究発表等でご利用になる場合は、千葉県立房総のむらにお問い合わせください。 | 
| 現在の社会通念に照らして不適切な歌詞が含まれていますが、学術的資料としてそのまま提供しています。 | 
| 「市町村名から探す」をクリックすると、曲名一覧が表示されます。目的の曲名をクリックすると、音源データが再生できます。 | 
| 「50音順に探す」は、50音順に曲名と現在の市町村名が表示されます。目的の曲名をクリックすると、音源データが再生できます。 | 
| 市町村名別曲名一覧 | 
| 50音別曲名一覧 |