本・瓦版の店の演目(平成29年度)
実施日につきましては、演目ごよみをご覧ください
体験の種類は、次の色で表しています。
当日体験 予約体験 実演・展示
#は外部講師による演目です
★は新規演目です
実演+予約体験 複数回予約体験 展示+予約体験
演目名 種別 実施月 内容 実演時間 体験時間 定員 体験費用 注意事項
一色(いっしょく)( ず) 当日随時
受付体験
5〜7
9・10
1〜3月
1版の版木で、千代紙や便せんの摺りをします。
初心者向けです。
10分
9:30〜15:30(受付終了)
随時
3人
100円 体験時間内随時受付
対象:5歳以上。小学2年生以下は引率者の補助が必要。
体験日:演目ごよみをご覧ください。
ぽち袋
当日随時
受付体験
4・6〜
8・11
12月
版木を使い、1〜2色で摺りをし、ぽち袋にします。
初心者向けです。
15分
9:30〜15:30(受付終了)
随時
3人
50円 体験時間内随時受付
対象:5歳以上。小学2年生以下は引率者が必要
体験日:演目ごよみをご覧ください。
多色摺り 当日受付体験 4・6〜
8・11
12月
浮世絵を摺る技法で、版木を使い4〜8色摺りを行います。
初級者向けです。
30分
10:00〜12:00
13:00〜15:30
各回
1人
300円 締切:各回開始5分前
対象:小学3年生以上
体験日:演目ごよみをご覧ください。
浮世絵の()
実演予約体験 5・9・2月 浮世絵の摺りの技術や道具を使って、歌麿の美人画や北斎、広重の風景画などを摺りあげます。講師は江戸木版画の摺師。
 5月:ばらばら松
 9月:市川海老蔵
 2月:難波屋おきた
10:00〜12:00 3時間
13:00〜16:00
5人 1,000円 締切:当日10:00
対象:小学5年生以上
その他:汚れてもよい服装。エプロン、必要により眼鏡。
実演日:5月27・28日、9月23・24日、
     2月11・12日
体験日:5月27・28日、9月23・24日、
     2月11・12日
浮世絵講習会(中級)
予約体験 7・2月 浮世絵の摺りを1日間かけて行います。7月は北斎「赤富士」、2月は広重「千絵の海  房州銚子」です。指導は江戸木版画の摺師。
6時間30分
9:30〜16:00
5人 2,200円 締切:初回当日9:20
対象:中学生以上。「多色刷り」経験者。
その他:汚れてもよい服装。エプロン、タオル、必要により眼鏡持参。
体験日:7月1日、2月17日
浮世絵講習会(上級)
予約体験 9・10・3月 浮世絵の色作りから摺りまでを2日間かけて行います。絵柄は広重「房州保田の海岸」です。指導は江戸木版画の摺師。
6時間30分
各日
9:30〜16:00
5人 3,500円 締切:初回当日9:20
対象:中学生以上2日とも参加できること。「多色刷り」と「浮世絵講習会(中級)」経験者。
その他:汚れてもよい服装。エプロン、タオル、必要により眼鏡持参。ひとり1年に1回のみ体験できます。
体験日:9月30日、10月1日、3月3・4日
実演(じつえん)
浮世絵の()
実演 4・9・
11月
浮世絵の摺りの技術や道具を使って、歌麿の美人画や北斎、広重の風景画などを摺りあげます。 9:30〜12:00
13:00〜15:30
実演日:4月30日、9月18日、11月3日
年賀状
予約体験 10〜12月 浮世絵の彫りの技術をいかして、版木2枚で年賀状を彫ります。 6時間
10:00〜16:00
4人 1,000円 締切:当日9:30
対象:中学生以上
その他:汚れてもよい服装。エプロン・昼食持参。当日に彫る図柄をご用意ください。
体験日:10月7・22日、11月5・19日
     12月3日
実演(じつえん)
版木(はんぎ)(ほり)
実演 6・9月 浮世絵は絵師・彫師・摺師の3者で分業され、摺り上げられていました。その中でも版木の彫りの技術をご覧いただだけます。江戸木版画彫師による実演。 9:30〜12:00
13:00〜15:30
実演日:6月17日、9月17日
和綴( わ と)じのメモ帳 当日受付体験 4・6
7・9
1月
簡単な和綴じで、小さなメモ帳を作ります。 40分        9:20〜
10:00〜
10:40〜
11:20〜
13:00〜
13:40〜
14:20〜
15:00〜
各回
6人
200円 対象:小学3年生以上。
小学2年生以下は引率者の補助が必要。
体験日:演目ごよみをご覧ください
()(ほん)
カレンダー
当日受付体験 9〜12月 印刷されたカレンダーを糊で貼って折り本仕立てのカレンダーを作ります。 30分
9:30〜    10:00〜
10:30〜
11:00〜
11:30〜
13:00〜
13:30〜
14:00〜
14:30〜
15:00〜
15:30〜
各回
6人
200円 対象:5歳以上。
小学2年生以下は引率者の補助が必要。
体験日:演目ごよみをご覧ください
カバーつき
メモ帳
予約体験 4・7・8月 和本用の「帙」の技術を応用した、カバーつきのメモ帳を作ります。 1時間
10:00〜11:00
11:00〜12:00
13:00〜14:00
14:00〜15:00
各回
4人
200円 締切:各回開始10分前
対象:小学1年生以上。小学5年生以下:引率者が必要。
その他:汚れてもよい服装。必要により眼鏡持参。
体験日:演目ごよみをご覧ください
()(ほん) 予約体験 4・9・1月 御朱印帳としても活用できる折り本を作ります。 1時間
9:30〜10:30
10:45〜11:45
13:15〜14:15
14:30〜15:30
各回
5人
700円 締切:当日9:20、13:05
対象:小学3年生以上。小学2年生以下:引率者が必要。
その他:汚れてもよい服装。必要に応じて眼鏡を持参してください。
体験日:4月15・16日、9月1・2日
     1月20・21日
和本と(ちつ) 予約体験 5・12月 本格的な「四ツ目綴じ」「麻の葉綴じ」などの綴じ方をした和本を、1冊作ります。また、和本の損傷を防いだり、保管、整理するための「板帙」をあわせて作り、持ち帰りできます。和本の製作だけでも可能です。 和本と帙 2時間半
9:30〜12:00
13:00〜15:30
和本 1時間
9:30〜12:00
13:00〜14:30
各回
5人
和本のみ
500円
和本と帙
1,000円 
締切:各回開始10分前
対象:小学4年生以上。小学5年生以下は引率者が必要。
その他:汚れてもよい服装。必要に応じて眼鏡を持参してください。
体験日:5月13・14日、12月1・2日