|
2B-4.被子器(ひしき) |
|
1)から順に当てはまるかチェックしましょう.
ここに掲載した種が全てではありません.すでにこの図鑑に掲載しても,載っていない種もあります.また,まだ発表していない種,未発見の種も数多くあります) |
|
1)多数の子器がイボ状突起に埋もれる:マメゴケ科 Trypetheliaceae |
|
|
2)上と同様:トリハダゴケ属 Pertusaria(子嚢胞子は長さ50µm以上と大きく,単室で細胞壁は厚い) |
|
 |
 |
|
Pertusaria pustulata / オリーブトリハダゴケ(●) |
Pertusaria obsolescens/ オリーブトリハダゴケモドキ(●) |
|
|
|
|
3)子器が車輪状に配列する(孔口が側方につき,互いにつながる) |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
|
|
Pyrenula tokyensis/ ホシミゴケ(●) |
|
|
|
|
|
4)孔口が側方につく |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
 |
 |
Cresporhaphis chibaensis/ ニセマルゴケ(●) |
Lithothelium japonicum/ ヒメサネゴケ(●) |
Metalotremis chibaensis/ オオゴマゴケ(●) |
|
 |
|
|
Polymeridium proponens/ キヨスミゴケ(●) |
|
|
|
|
|
5)アナツブゴケ属 Coccotrema: 被子器に暗色部分が全くなく,基部はくびれる.子嚢胞子は単室 |
外部形態から同定することは,ある程度可能です.(一部の属,種のみ示しています) |
 |
 |
|
Coccotrema cucurbitula/ アナツブゴケ(●) |
Coccotrema porinopsis/ トゲアナツブゴケ(●) |
|
|
|
|
6)サネゴケ科 Pyrenulaceae:子嚢胞子は褐色になる |
(1)他の地衣類に寄生 |
 |
|
|
Distopyrenis japonica / コザネゴケ(●) |
|
|
|
|
(2)それ以外:サネゴケ属 Pyrenula |
|
|
|
7)マルゴケ属 Porina: 子嚢胞子は無色.子嚢層内菌糸系はほぼ単一の側糸.子嚢先端は肥厚しない |
(一部の種のみ示した) |
 |
 |
 |
Porina guentheri / クロマルゴケ(●) |
Porina hirsuta / ヒメクロマルゴケ(●) |
Porina leptalea / コマルゴケ(●) |
|
 |
 |
 |
Porina internigrans / オオマルゴケ(●) |
Porina tetracerae/ ヒメマルゴケ(●) |
Porina exasperatula/ シャカトウマルゴケ(●) |
|
|
|
8)マンジュウゴケ属 Strigula: 子嚢胞子は無色.子嚢層内菌糸系はほぼ単一の側糸.子嚢先端は肥厚する |
|
 |
 |
 |
Strigula aquaticai / サワマンジュウゴケ(●) |
Strigula nipponica / イワマンジュウゴケ(●) |
Strigula minutula / ヒメマルゴケ(●) |
|
|
|
|
9)アナイボゴケ科 Verrucariaceae: 子嚢胞子は無色.子嚢間に子嚢層内菌糸系はなく,孔口付近の周糸のみ |
(1)被子器は概ね卵形で,被子器壁は褐色,子嚢胞子は石垣状多室か平行多室 |
 |
 |
|
Agonimiella pacifica / マユゴケ(●) |
Psoroglaena japonica / ヤマトムキミゴケ(●) |
|
|
|
(2)子嚢胞子は平行多室: マルミゴケ属 Thelidium |
 |
 |
 |
Thelidium japonicum / マルミゴケ(●) |
Thelidium chibaense/ チバノマルミゴケ(●) |
Thelidium radiatum/ ホシクチマルミゴケ(●) |
|
|
(3)子嚢胞子は単室: 広義アナイボゴケ属 Verrucaria(いずれの群も一部の種のみ示した) |
・海岸生 |
 |
 |
 |
Verrucaria halizoa/ ウシオイボゴケ(●) |
Verrucaria ditmarsica/ ゴマダラウシオイボゴケ(●) |
Verrucaria marinomuralis/ ハマイボゴケ(●) |
|
・淡水生 |
 |
 |
 |
Verrucaria capitulata/ ボウズアナイボゴケ(●) |
Verrucaria denudata/ サワイボゴケ(●) |
Hydropunctaria rheitrophila/ ゴマダラサワイボゴケ(●) |
|
・その他 |
 |
 |
|
Verrucaria muralis/ サトノアナイボゴケ(●) |
Verrucaria minuscula/ ケシツブアナイボゴケ(●) |
|
|
|
|
10)その他:子嚢層内菌糸系は分枝癒合する. |
|
|
|
|