撮影年月日:1960年代
撮影場所:千葉県君津市
写真は昭和30年代の君津市での結婚式の様子の写真。当時は、結婚式の後の披露宴は家で行われていた。花嫁の前でお酒か何かをこぼしたのだろうか?あわてて拭いている様子が写っている。当時は、近所の女性たちが配膳や料理を手伝った。花婿と仲人の間に火鉢がおかれていることから、冬であったことがわかる。農村では農閑期の冬に結婚式を行うことが多かった。

提供:小泉佳代子氏
写真は昭和30年代の君津市での結婚式の様子の写真。当時は、結婚式の後の披露宴は家で行われていた。花嫁の前でお酒か何かをこぼしたのだろうか?あわてて拭いている様子が写っている。当時は、近所の女性たちが配膳や料理を手伝った。花婿と仲人の間に火鉢がおかれていることから、冬であったことがわかる。農村では農閑期の冬に結婚式を行うことが多かった。
提供:小泉佳代子氏