撮影年月日:1960年代
撮影場所:千葉県山武郡九十九里町 九十九里浜
九十九里浜は観光地曳網、海水浴などの観光地として、多くの人々を受け入れてきた。昭和10年代と思われる九十九里鉄道のチラシには「両国からわずか2時間余り」とあり、都内から日帰りのできる観光地として宣伝をしていたことがわかる。写真は、1960年代初め頃の観光地曳網の様子。菅笠をかぶっているのが、地元の観光地曳網の網元の人たち。観光客の中にはスカート姿の女性もいる。

撮影:林辰雄氏
九十九里浜は観光地曳網、海水浴などの観光地として、多くの人々を受け入れてきた。昭和10年代と思われる九十九里鉄道のチラシには「両国からわずか2時間余り」とあり、都内から日帰りのできる観光地として宣伝をしていたことがわかる。写真は、1960年代初め頃の観光地曳網の様子。菅笠をかぶっているのが、地元の観光地曳網の網元の人たち。観光客の中にはスカート姿の女性もいる。
撮影:林辰雄氏