イワシ漁の船3隻

 撮影年月日:1970年代

 撮影場所:千葉県山武郡九十九里町 九十九里浜

明治時代から九十九里では、あぐり網という漁法でイワシを捕ってきた。イワシ漁の船団は3隻が基本である。写真の右側2隻が本船。この2隻の船で網を入れて、魚群を囲みこみ網に入れる。捕らえた魚は、左端の伝馬船(てんません)で岸まで運ぶのである。あぐり網は、九十九里浜で米国式巾着網に改良を加え、全国に広がったと言われており、「揚繰網発祥之地」の石碑が旭市矢指ケ浦海水浴場にある。

撮影:吉野章郎氏