撮影年月日:1983年3月
撮影場所:千葉県千葉市中央区
千葉県庁舎の正面を遮るように東西に流れる、「都川」を渡って北側のJR千葉駅?中央3丁目方面へ抜けることのできる羽衣橋が開通したのは昭和58年のことであるが、この都川が明治期に造られた人工の河道であることはご存じだろうか。近世より以前、都川は現在の県庁舎から1kmほど東側で北に蛇行し、流れを変えて東京湾に注いでいた。なので、現在の県庁舎前は橋を架けるまでもなく陸続きだった。この一帯はもともと南北に長く伸びる砂州だったからで、その事実は県庁舎の南方に拡がる「長洲」という地名からも窺える。

撮影:吉野章郎氏