房総の地衣類

痂状地衣:アナイボゴケ属(被子器)/ Verrucaria

※全種の写真が掲載されているわけではありません

 

岩上生の種のみ知られている.海岸生,淡水生など,特殊な環境に生育する種が多い.同定するためには,子器の縦断切片と子嚢胞子の観察が必要となる.

 
1a.海岸生の種.....A
1b.淡水生の種.....B
1c.その他の種.....C
A.海岸生の種
 
Verrucaria ditmarsica ゴマダラウシオイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria halizoa ウシオイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria sandstedei ヒメウシオイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria sandstedei モグリウシオイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria iwatsukii イワツキハマイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria marinomuralis ハマイボゴケ(●)
ph ph ph
B.淡水生の種
 
Verrucaria denudata サワイボゴケ(●)生時の地衣体は通常は緑褐色
ph ph ph
Verrucaria capitulata ボウズサワイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria kiyosumiensis キヨスミサワイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria takagoensis タカゴサワイボゴケ(●)
ph ph ph
Verrucaria praetermissa アオジロアナイボゴケ(●)
ph ph  
Verrucaria craterigera コナアナイボゴケ(●)
ph ph ph
C.その他の種
 
Verrucaria muralis サトノアナイボゴケ(●)
ph ph ph