|
Leptogium kiyosumiense H.Harada
キヨスミカワキノリ |
|
|
種の記載等・・・「日本の地衣類(ウェブ図鑑)」から |
|
|
1.生態写真 |
 |
|
|
生態写真(湿)/ 同じ属のアオキノリLeptogium azureumよりも地衣体は厚く,腹面に白っぽい毛を密生する.地衣体中央部の背面には裂芽を密生し,この個体では主に地衣体周辺部に子器を付けている./ 樹幹上,東京大学千葉演習林 |
|
|
|
|
2.実体顕微鏡下の拡大写真等 |
1)ホロタイプ(クスノキの樹幹に着生していた,東京大学千葉演習林産) |
|
 |
 |
|
D.子器 |
D.子器は概ね無柄.縁部に白い顕著なトメンタを密生する |
|
|
|
|
|
2019制作;2023.9.10更新 |
|
|