剣山の地衣類

Leptogium pedicellatum P.M.Jørg.

アオカワキノリ

種の記載等・・・「日本の地衣類(ウェブ図鑑)」から
ノート
剣山では,比較的多いラン藻地衣.地衣体腹面にトメンタを密生し,背面は青みを帯びて平滑,裂芽を欠く.
生態写真等
地点1: 
準備中    
A B C
標本の拡大写真等

標本1: Sakata & Harada 6349(マクロ撮影)

ph ph ph
A B.腹面はトメンタに覆われる C
ph ph ph
D E F
標本2: Sakata & Harada 6350(マクロ撮影)
ph ph ph
A B C
ph ph ph
D E F
ph    
G    
標本2(つづき): Sakata & Harada 6350(実体顕微鏡下)
ph ph ph
A B C.子器の基部(地衣体からの伸長部)は,子器盤より膨れることはない
ph ph ph
D E F.粉子器
ph ph ph
G H.左の2つは若い子器.右は粉子器か? I.地衣体腹面のトメンタ
ph    
J