2020/08/30(日)
クズの葉の調位運動
写っているのはほぼすべてクズの葉なのですが、左側の日陰では緑色に見えますが、右側の日向では白っぽく見えます。これは陽当たりで色が違うだけではありません。日陰の葉はほぼ水平に葉を開いていますが、日向の葉はほぼ垂直に立っています。クズは陽当たりに応じて葉の角度を変える能力があり、これを調位運動といいます。直射日光が強い時、葉を立てることにより、日光を受ける実効面積を減らし、葉温の上昇を防ぎ、蒸散量を減らし、水ストレスの発生を抑え、結果的に光合成速度の低下を防ぐ、という効果があると考えられています。

- 日陰と日向でクズの葉の色が違って見える

- 日陰の葉

- 日向の葉
(尾崎煙雄)
一覧にもどる