2021/02/06(土)
ミヤマトベラ
常緑広葉樹林のA201杭付近にミヤマトベラを移植しました。このミヤマトベラは種子から育てたものです。2012年10月に東大千葉演習林内で採種したものだそうです。 ミヤマトベラというのはまぎらわしい和名ですが、トベラとは関係がなく、マメ科の小低木です。参考までに東大千葉演習林で撮影した花と果実の写真も添付します。花はかろうじてマメ科の特徴を示していますが、果実は裂開しない黒い豆果であまりマメらしくありません。花期は7月、果実は秋に熟します。うまく根付くとよいのですが。



- ミヤマトベラの花 2012/07/18東大千葉演習林にて

- ミヤマトベラの果実 2010/11/10東大千葉演習林にて
(尾崎煙雄)
一覧にもどる