2021/02/13(土)
トビイロオオヒラタカメムシ
伐採木でヒラタカメムシ科の一種を見つけました。ヒラタカメムシ科は名前の通りとても平たいのが特徴のカメムシで、枯れ木の樹皮下などに潜って菌類を餌としています。清澄山などの天然林では多くの種が見つかっていますが、生態園では初見です。トビイロオオヒラタカメムシだと思われます。


(尾崎煙雄)
一覧にもどる
伐採木でヒラタカメムシ科の一種を見つけました。ヒラタカメムシ科は名前の通りとても平たいのが特徴のカメムシで、枯れ木の樹皮下などに潜って菌類を餌としています。清澄山などの天然林では多くの種が見つかっていますが、生態園では初見です。トビイロオオヒラタカメムシだと思われます。
(尾崎煙雄)
一覧にもどる