2021/04/04(日)
ウラシマソウ
照葉樹林の林床に、ウラシマソウが2株出て花が咲いていました。花の上部の付属体が細く長く伸びるのが最大の特徴で、これを浦島太郎の釣り糸に見立てたのが名前の由来だそうです。左の大きい株と右の小さい株の両方を開いてみましたが、両方雌花でした。


- 左の大きい株の花

- 右の小さい株の花
(西内李佳)
一覧にもどる
照葉樹林の林床に、ウラシマソウが2株出て花が咲いていました。花の上部の付属体が細く長く伸びるのが最大の特徴で、これを浦島太郎の釣り糸に見立てたのが名前の由来だそうです。左の大きい株と右の小さい株の両方を開いてみましたが、両方雌花でした。
(西内李佳)
一覧にもどる