生態園の自然 20220721_10

 2022/07/21(木)

 イヌビワ

園内各所に生えているイヌビワ。雌雄別株ですが、どちらも丸い実のような「花嚢」というものをつけます。イヌシデ・コナラ林(旧アカマツ林)の園路に生えているこの個体は雄株。雄株の花嚢の中には雄花と虫えい花があります。イヌビワはイヌビワコバチというハチと共生しています。イヌビワコバチは虫えい花に産卵し、幼虫は子房を食べて成虫になります。雌の成虫が身体に花粉をつけながら外に出て、雌株の花嚢に入ることで受粉します。

(西内李佳)

一覧にもどる