2023/12/09(土)
カワウ羽干し
舟田池に居ついているカワウが羽を大きく広げてばたつかせていました。これは「羽干し」行動で、文字通り羽を乾かしているところです。カワウは潜水して採餌をしますが、同様に潜水するカイツブリやカモ類のように「尾脂腺(びしせん)」が発達していないようです。尾脂腺は尾羽の付け根付近にある器官で、カイツブリやカモ類は羽づくろいの際にここから出る脂肪を羽に塗りつけることにより潜水しても水をはじいて濡れないようにしています。一方、尾脂腺が未発達なカワウは潜水すると濡れてしまうので、こうして羽干しをする必要があるのです。

(尾崎煙雄)
一覧にもどる