2024/07/20(土)
アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラ夏型の雌がエノキの葉に逆さまにとまって腹端を葉裏に押し当てるような行動を繰り返していました。チョウが飛び去った後に葉裏を確かめると直径1ミリほどの緑色の卵が産み付けられていました。別の葉には幼虫が孵化した後の白い卵殻も見られました。付近の葉に体長4ミリほど初齢幼虫もいました。千葉県などで見られるアカボシゴマダラ大陸亜種は特定外来生物に指定されています。




(尾崎煙雄)
一覧にもどるアカボシゴマダラ夏型の雌がエノキの葉に逆さまにとまって腹端を葉裏に押し当てるような行動を繰り返していました。チョウが飛び去った後に葉裏を確かめると直径1ミリほどの緑色の卵が産み付けられていました。別の葉には幼虫が孵化した後の白い卵殻も見られました。付近の葉に体長4ミリほど初齢幼虫もいました。千葉県などで見られるアカボシゴマダラ大陸亜種は特定外来生物に指定されています。
(尾崎煙雄)
一覧にもどる