2024/10/16(水)
クヌギハケタマフシ
クヌギの葉にこぶがたくさんできていました。クヌギハケタマフシと呼ばれる虫こぶです。クヌギには3月頃に枝先に咲く雄花序にできるクヌギハナカイメンフシという別の虫こぶがあります。時期も場所も見た目もまったく違うこれら2種類の虫こぶはそれぞれ別種のタマバチが作るものと考えられていましたが、国立科学博物館の井手さんらの研究によりこれらのタマバチはクヌギハケタマバチという同一種の両性世代と単性世代であることがわかりました。クヌギハケタマフシから出てくるのが雌のみの単性世代で単為生殖で産卵し、クヌギハナカイメンフシから出てくるのが両性世代で有性生殖します。


- クヌギハナカイメンフシ 2021年3月28日撮影
(尾崎煙雄)
一覧にもどる