生態園の自然 20250505_05

 2025/05/05(月)

 エゾムシクイ

8時半ごろ、管理棟の前で1羽の鳴き声を確認しました。「ヒーツーキ—」と聞きなされる特徴的な囀りと金属的な「ピッ」という地鳴きを確認しました(録音ファイル)。本種は千葉県では繁殖せず、春(4−5月)と秋(8−9月)の渡り時期に見られます。生態園では記録が少なく、ざっと調べた限りでは、2011年(記録の日付不明)に記録されているのが唯一の記録のようです。昼くらいまで舟田池の斜面林から声が聞こえました。録音ファイルでは1回目の鳴き終わりに遠くでセンダイムシクイが鳴いていて、2回目の鳴き始めはメジロにかぶせて鳴き始めています。2回目の前に「ピッ」という地鳴きも入っています。

(小田谷嘉弥)

一覧にもどる