2025/05/14(水)
カイツブリ
5月10日に、野鳥舎から見て舟田橋方向のヒメガマの水際に、カイツブリが巣材を運び、造巣しているのを見つけました。5月13日は巣に座っているのを確認し、14日に卵1つを確認しました(写真)。最初の産卵が13‐14日の間に行われたようです。14日には、巣材運びや巣の上で行われた交尾も観察できました。

- 巣内の卵
- 【動画】交尾、抱卵交代
- 【動画】水浴び
(小田谷嘉弥)
一覧にもどる5月10日に、野鳥舎から見て舟田橋方向のヒメガマの水際に、カイツブリが巣材を運び、造巣しているのを見つけました。5月13日は巣に座っているのを確認し、14日に卵1つを確認しました(写真)。最初の産卵が13‐14日の間に行われたようです。14日には、巣材運びや巣の上で行われた交尾も観察できました。
(小田谷嘉弥)
一覧にもどる