2025/06/03(火)
カイツブリ
舟田池の巣から最初のヒナが孵化しました。10時半ごろに観察会の下見で野鳥観察舎から見ていたところ、雌雄が抱卵を交代する時にヒナの顔が見えました(写真)。卵は5月29日に3卵確認できたとのこと、鳥類調査ボランティアの伊藤さんに教えていただきました。カイツブリは早成性の鳥には珍しく非同時孵化ですから、これから1−2日おきに数日かけて孵化しそうです。

- 【動画】
(小田谷嘉弥)
一覧にもどる舟田池の巣から最初のヒナが孵化しました。10時半ごろに観察会の下見で野鳥観察舎から見ていたところ、雌雄が抱卵を交代する時にヒナの顔が見えました(写真)。卵は5月29日に3卵確認できたとのこと、鳥類調査ボランティアの伊藤さんに教えていただきました。カイツブリは早成性の鳥には珍しく非同時孵化ですから、これから1−2日おきに数日かけて孵化しそうです。
(小田谷嘉弥)
一覧にもどる