故・林辰雄氏のプロフィール 故・林辰雄氏写真集topへ |
![]() 大正3(1914)年11月、佐倉に生まれる。 東京電力に在職中、アマチュアカメラマンとして、埋め立て前の東京湾岸の千葉県側での写真を撮影した。 その他、印旛沼周辺、九十九里から外房海岸での写真も多く残している。 平成7(1995)年2月、逝去。 |
故・林辰雄氏撮影写真の概要 故・林辰雄氏写真集topへ |
林氏が一貫して撮り続けたテーマは、水辺に生きる人々の暮らし、生業です。 現在、千葉県立中央博物館では、これらの写真を撮影地域から、 1.東京湾岸 2.印旛沼周辺 3.九十九里から外房海岸 の3群に分けて整理しています。 今回このコーナーでは、東京湾岸の写真を紹介します。 解説を作成するにあたっては、以下の文献を参考にしました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ・朝日新聞による連載記事:「失われた風景 東京湾あのころ1〜15」1987年5月1日〜5月23日。 ・「写真が語る東京湾 消えた干潟とその漁業」、編集発行 大田区立郷土博物館、1989年。 ・「写真でみる 日本生活図引き 6たたずまい」須藤功編、弘文堂発行、1993年。 |
![]() |