No.063 2002/06/07(金)
クリの花
![]() |
クリの花が咲いている。6月初めのほんの1〜2週間のことだが、この時期にはクリの木が白く飾られる。 |
![]() |
花は10〜20cmの穂になる。その大半は雄花だ。写真奥には糸のような雄しべをつけたたくさんの雄花がみえる。 写真手前にひとつだけ雌花がみえる。何本も白く突き出ているのが雌しべの先。ここに花粉がつくと受粉してやがてクリの実になる。 よくみると、雌花の下半分にはトゲのような突起もみえる。これが将来イガになるのだ。 |
![]() |
クリは虫媒花である。さまざまな種類の昆虫がたくさん訪れる。昆虫をエサとするクモも多い。 そして昆虫やクモを狙っているのだろう、葉の上には小さなアマガエルがいた。 (K) |