No.240 2005/02/4(金)
クズ掘りのおまけ
![]() |
日当たりの良い道路脇でクズの根を掘り出していると茶色いコガネムシと昆虫の幼虫が出てきた。 幼虫のほうはゴミムシダマシの仲間ということしか判らなかったが、コガネムシはコクロコガネと判かった。 このコクロコガネ、最初はじっとしていたが、体が温まったのかのそのそと動き出した。図鑑では成虫は5月頃から出現とある。地上に出る3ヶ月も前に既に羽化しているとは驚きだ。 (小田島高之) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
コクロコガネ Holotrichia picea(コガネムシ科) クズ Pueraria lobata(マメ科) |
![]() |