No.248 2005/03/04(金)
雪景色
![]() |
3日から降り始めた雪は一晩で山を白く覆った。積雪10センチ以上。近年では大雪の部類に入る。積もった雪の重みでモミの枝が垂れ下がっている。もう少し積もったら折れるかも知れない。木も雪に不慣れなのだ。 地元のお年寄りから「雪が積もると虫が死ぬからよい」という話を聞いた。作物につく昆虫が越冬中の積雪のために減るのだろう。たとえば、蛹で越冬するモンシロチョウのような昆虫だろうか。雪に不慣れな昆虫がいるとしたら興味深い。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
モミ Abies firma(マツ科) モンシロチョウ Pieris rapae crucivora(シロチョウ科) |
![]() |