No.250 2005/03/25(金)
マメザクラ
![]() |
今春は花が遅い。例年3月中旬には咲き始めるマメザクラがやっと咲いた。キブシもフサザクラもクロモジも1週間ほど遅い開花だった。3月初めの寒波のせいだろうか。 マメザクラの花は桜の中でも小ぶりで、木も大きくならない。そのため「豆桜」の名が付いているが、富士山では同じ種が「富士桜」と呼ばれている。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マメザクラ Prunus incisa(バラ科) キブシ Stachyurus praecox(キブシ科) フサザクラ Euptelea polyandra(フサザクラ科) クロモジ Lindera umbellata(クスノキ科) |
![]() |