No.294 2005/07/30(土)
真夏の夜の天使 part2
![]() |
アブラゼミの羽化を探している最中、ニイニイゼミの幼虫が羽化すべく木を登り始めていました。土がたくさん付いているのがニイニイゼミの幼虫の特徴です。 | ![]() |
![]() |
![]() |
アブラゼミの羽化を堪能した後、ニイニイゼミの幼虫を見かけた木へ行ってみると、すでに羽化が始まっていました。 | ![]() |
![]() |
![]() |
羽根を広げていく様子は天使みたい・・・と見とれていたら、30分近くこの体勢のままでした。 これ以上羽根を伸ばす様子がないので、お腹が空いた私は夜更けの青葉の森公園をあとにしました。 羽化にかかる時間はセミの種類によって様々なのですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
(大木淳一) | ![]() |
|
![]() |
ニイニイゼミ Platypleura kaempferi (セミ科) |
![]() |