No.327 2005/12/27(火)
越冬するカメムシ
![]() |
晴天の寒い山道で、朽ち木の樹皮をはがしたらたくさんの虫。材と色が似ていて目をこらさないとみえないが、2種類のカメムシだった。6匹が集まって折り重なっているのがクサギカメムシ。右上の方の細長い1匹はオオトビサシガメ。どちらも成虫で越冬する昆虫で、こうした隙間に入り込んで寒さをしのぐ。人家に入りこんで越冬することもよくある。 | ![]() |
![]() |
![]() |
(尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クサギカメムシ Halyomorpha picus(カメムシ科) オオトビサシガメ Isyndus obscurus(サシガメ科) |
![]() |