No.355 2006/04/08(土)
花祭り
![]() |
4月8日は釈迦の誕生日といわれる「花祭り」。 久留里の円如寺の本堂には、椿や水仙、菜の花など季節の花できれいに飾り付けられた花御堂に誕生仏が安置されていました。脇をみると「よい子のみなさんへ」とかかれた箱があり、中には袋詰めのお菓子が入っていました。前日、門前の子どもたちが花御堂の飾り付けをしてくれたので、お寺から子どもたちへのお礼だそうです。 松丘の高水地区では、不動堂の前の歩道に、菜の花などで飾り付けられた花御堂があり、誕生物が安置されていました。地区の小中学生が飾り付たもので、この日に集まったお賽銭は、みんなで分けるそうです。 どちらも地区でも子どもに関係の深い行事として伝えられているようです。 (島立理子) |
![]() |
|
![]() |
![]() お参りする子ども(円如寺) |
![]() 高水の花御堂 |
![]() |