No.437 2007/02/01(木)
変なはやにえ
![]() |
中央博物館の生態園から戻ってきたアリが専門分野の学芸員が興奮しながら私のところへやって来た。「変なはやにえ発見! 見に行こうよ〜」と誘ってきた。はやにえ好きな私はヒョコヒョコ後をついていった。すると食草園のカラタチのトゲに幼虫らしきものが刺さっていた。カブトムシかカナブンの仲間だろうか?わざわざ刺さなくても、いいのにと思いながら、どうやって見つけ出したのだろうと話題になった。 生態園作業員の話では、先日、堆肥場を掘り起こしたとのこと。その時出てきた幼虫が見つけられた可能性が高い。モズは日々、我々の様子を観察しているのかもしれない。 (大木淳一) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
モズ Lanius bucephalus(モズ科) カラタチ Poncirus trifoliata(ミカン科) |
![]() |