No.461 2007/05/11(金)
仔ノウサギ
![]() |
三島小の校庭でみつかったノウサギの仔。生後数日といったところか。小学生の手の中にすっぽり収まるほど小さい。学校などで飼育されることが多いのはノウサギではなく、ヨーロッパ原産のアナウサギを家畜化したもの。アナウサギは地中に巣穴を掘るが、ノウサギは穴を掘らない。寝起きするのは草むらなどの地表。仔ウサギを産むのも地表。この仔ウサギは、写真撮影の後、元の地面に戻してやった。日没後、母ウサギが迎えに来たことだろう。
(尾崎煙雄) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノウサギ Lepus brachyurus(ウサギ科) アナウサギ Oryctolagus cuniculus(ウサギ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |