No.576 2008/07/31(木)
ホタルガの幼虫
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住のNさんからの投稿写真。 Nさん「サカキに居た毛虫。」 これはホタルガの幼虫。7月1日に成虫がみつかっているので、その頃に産卵されたものが幼虫になったのだろう。鮮やかな色彩で、ヒサカキの葉の上にいるとよく目立つ。8月後半には次の世代の成虫がみられるはずだ。 Nさんの住む地域ではヒサカキのことを「サカキ」と呼び、この枝を神事に用いる。千葉の山にはサカキも生育しているが、数が多くて入手しやすいヒサカキで代用しているようだ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ホタルガ Pidorus atratus(マダラガ科) ヒサカキ Eurya japonica(ツバキ科) サカキ Cleyera japonica(ツバキ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |