No.643 2009/01/30(金)
タゴガエルが…
![]() |
自然観察路を歩き、ワンポイント解説のメンテナンスをしていた時のこと。ふと林の中へ入った時、腰ぐらいの高さにひっくり返ったカエルが目の前に現れてビックリした。 よく見たら、ミツバツツジの枝にタゴガエルが刺さっており、お腹が上向きになっていたのだ。これはモズのはやにえだ。前足をみるとメスであることが分かる。しかも、プックリしたお腹から卵が透けて見える様子があまりに生々しい感じなので、最近刺さったようだ。 前日の雨でタゴガエルが出てきたところをモズは捕まえたのだろうか?清和県民の森でタゴガエルはあまりお目にかかれないので、タゴガエル調査で私はいつも苦戦している。まるでモズが私への当てつけのようにタゴガエルを刺したような気がしてならない…。 (大木淳一) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
タゴガエル Rana tagoi tagoi(アカガエル科) モズ Lanius bucephalus(モズ科) ミツバツツジ Rhododendron dilatatum(ツツジ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |